Top
<
TRAVEL
< Qianhe編 四国
四国 旅日記
8月1日【道後温泉】
8月2日【四万十川】
8月3日【高知満喫】
8月4日【うどん三昧】
8月5日【金刀比羅宮】
2003年8月4日(月)
琴平駅の近くに宿泊。
そこで貸してくれた自転車にて
超有名店
「宮武」
へ。
最初は歩こうかと思ってたけど
よかった・・・。
琴平駅から自転車でもけっこうかかりました。
ちょっとわかりずらいですが・・・。
メニューがユニーク!
うどんとダシの熱さが色々選べて
「あつあつ」「あつひや」「ひやあつ」「ひやひや」の4種類があります。
うどんが冷たく、だしが熱い「ひやあつ」を注文。
さらにゲソの天ぷらとちくわをお皿にのっけて
しめて330円也。
それにしても天ぷらがでかい \(*T▽T*)/
麺がやわらかいのにコシがあり
何よりもダシが薄味でおいしぃぃぃーーー!!!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
この旅一番のお気に入りです。
さらに自転車で
金刀比羅宮
へ。
こんぴらさんこと金比羅宮は長い石段が有名なお宮です。
山の斜面にそってつくられた参道はほとんどが石段です。
本宮まで785段。奥社まではプラス583段。
全部で1368段あります。
これは「こんぴら狗(いぬ)」。
「こんぴら参り」の袋を首にかけ
飼い主にかわって金刀比羅宮へ来たそうな。
金比羅宮では生馬を神馬として奉納しています。
これは長寿日本一の馬だそうな。
帰りの時間が近づいてきてしまったので
この神馬を見た後、金比羅宮を降りてきました。
これにて四国ともお別れ。。。
楽しかったぁぁぁ〜
また、絶対こよう!!!
四国 旅日記
8月1日【道後温泉】
8月2日【四万十川】
8月3日【高知満喫】
8月4日【うどん三昧】
8月5日【金刀比羅宮】