Top < TRAVEL < Qianhe編 長崎




長崎旅行(2004年 8月18日〜21日)

8月18日(水)



2003年の夏休みは西表島(→詳しくは コチラ)へ行きましたが

今年(2004年)の旅行の目的地は長崎県です。

午前5時20分起床。

朝7時半前に羽田空港に到着。

今年もまたものすごい人の数です。

ここではぐれたら大変です。


そして、今年もまた台風が近づいています・・・。(−_−)

はてさて、どうなることやら。








←飛行機から富士山が!!!

わかるかな???







わずか1時間たらずのフライトで

午前10時15分に福岡空港着。

ここから地下鉄に乗って博多駅へ。

博多駅から特急で長崎駅へ向かいます。





↑注 この電車にのったのは私の趣味ではありません。

本当は羽田空港から直接長崎空港に向かっても

よかったみたいなんですが

この電車に乗りたいこの旅の相方によって

無知な私はだまされたようです ( ̄□ ̄||| 


博多から福岡まで約2時間。

景色を見ることもなく爆睡してました(汗


長崎駅ではお腹もすいたので早速お昼を食べる店を探します。

この日のお昼は、長崎名物「トルコライス」を食べました。


トルコライスとは、ピラフ、スパゲティ、トンカツを

一皿に盛り合わせたものです。

子どもの好きそうなものがばかりがのっている

とてもよくばりな一品です (* ̄m ̄)


観光案内所で地図をげっとして、長崎市内観光へと出発です!

とりあえず、長崎市内を走る市電に乗り込みました。

どこまで行っても100円。本数もかなりあるし便利なり。


↓ このように全面広告となってます。

これはチキンラーメンです。




途中で、カステラで有名な「文明堂」総本店を見つけました。





さて、そんなこんなで第一の目的地。

「大浦天主堂」へとやってきました。





大きすぎて上まで撮りきれませんでした(TーT)


この教会は、1865年に建てられた日本最古の木造ゴシック造りの教会です。

白い壁の色が青空にはえてとてもきれいです。


「大浦天主堂」はそのまま「グラバー園」へとつながっています。

とゆうわけで、「グラバー園」へ。

「グラバー園」は昔、外国人の居留地だったところです。

市内から移築された洋館が展示されています。























←150年前当時の食卓(つくりもの)。

 なんて豪華なんでしょ。
















そうこうする内にすっかり夕方になり

夕食のため「長崎新地中華街」へと向かいました。


東西南北あわせて約250mの十字路となっています。

横浜中華街に比べるとこぢんまりした中華街です。





どこの店も必ず、「ちゃんぽん」と「皿うどん」がショーケースにあります!!

これは横浜では見られない光景です。


とゆうわけで、長崎名物「ちゃんぽん」と「皿うどん」をいただきました。

「ちゃんぽん」のあっさりとしたスープといい

「皿うどん」のパリパリとした麺といい

どちらもおいすぃぞ〜 (*´▽`*)





お腹がいっぱいになったところで

この日の宿へと向かう途中

なにやら昔風の建物があるのを発見 ( °o°)

そこは、その昔にかの有名な「出島」があったところで

当時の建物が復元されてました。




















出島は、江戸幕府が1636年にキリスト教の布教を阻止するため

ポルトガル人を収容するためにつくった島です。

その後218年間に渡って、日本で唯一の西欧に開かれた窓となっていました。


ミニ出島がありました。




写真ではわかりにくいですが、扇形状になっています。


昔、社会科の教科書で見たのと同じ形だー L(・o・)」

と、ちょっとうれしくなりました。

さてさて、1日目の長崎市内観光も終了。

台風接近にも関わらず、雨に降られることもなく

幸先よく(?)スタートを切りました。




8月18日【長崎市内】   8月19日【長崎市内】


8月20日【佐世保 ハウステンボス】    8月21日【平戸】